コンクリート診断技術研鑽のための勉強会
JCI東北支部では第15回「コンクリート診断技術研鑽のための勉強会」の参加者を募集致します。
勉強会の概要
1.開催日時: 令和元年10月16日(水)9:40~18:30 雨天実施
(注)台風など実施不可能な状況に陥った場合は中止もありうる。
2.開催場所:[勉強会] 山形県上山市けやきの森2-1
三友エンジニア体育文化センター(023-673-2288)2階 研修室
[視察場所]山形県 ①上山市石崎1丁目 前川新橋 ②上山市楢下 赤山橋
3.集合場所:宮城県仙台駅前 東口 9:30集合 9:40出発
(仙台駅前に集合して、貸切バスで全員一緒に上山市へ向います。)
解散: 仙台駅前 東口18:30解散予定
4.内 容:
今年度は山形県および上山市において老朽化対策を実施した二つの橋梁について勉強し、
その後二つの橋梁を視察する。
5.スケジュール等
詳細案内をご確認下さい。
6.参加費・参加人数:(コンクリート技術者を対象とします。一般参加はご遠慮ください。)
日本コンクリート工学会員 3,000円
工学会員以外の方 6,000円
参加人員:40名(申し込み先着順)
7.服装・持ち物:履物は作業靴・革靴でも構いません。ヘルメットはご持参ください。
8.詳細案内:詳しい内容はこちらをご覧下さい →
(特に注意事項は確認をお願いします)
9.そ の 他:
①土木学会のCPD認定プログラムに登録予定です。
②本勉強会は従来コンクリート診断士の有資格者を対象に実施しておりましたが
2017年度より診断士の有資格者のみならず、コンクリート診断技術に興味のある方も
参加できるようにいたしました。
応募方法について
電子メールに下記の内容を記入して送信下さるようお願いします。(募集は9/2開始を予定しております)
1.メールの題名:
JCI東北支部 第15回コンクリート診断勉強会申込み
2.メールの内容:
以下をメール本文に記載してご応募下さい。
氏名: (よみがな)
所属会社名:
所属会社住所:
電話番号: (事務局より問い合わせの場合に使用します。平日連絡可能な電話番号を記載願います)
診断士資格: コンクリート診断士として登録済み ・ コンクリート診断士として未登録
日本コンクリート工学会会員番号:XXXXXXX(協会会員でない場合は、「なし」とご記入下さい)
3.送信先メールアドレス:
(送信から3日経っても返事が無い場合は 022-217-2021 事務局 金(こん)までご連絡下さい)
4.参加費の振込み
メールを確認後、事務局より参加費の振込み先(郵便振替)を連絡致します。
参加費の振込みにより参加が確定しますので早めに振込をお願い致します。
5.応募期限
9月2日(月)~10月10日(木) (募集期間延長いたしました)
過去の勉強会の様子については こちら をご覧下さい。